沿革
昭和23年4月1日 | 糸満町重機部品販売にて創業 |
---|---|
昭和29年 | 営業所在地を糸満町から那覇市神里原通りに移転 |
昭和34年 | 姫百合通りへ移転、油圧ホース制作開始 |
昭和39年 | 姫百合通り道路拡張のため、前島に移転 ウエザーヘッド社製クリンプマシンを導入 沖縄で初めて高圧ホース制作加工販売開始 |
昭和45年4月13日 | 株式会社石川部品店を設立 |
昭和56年 | 横浜ゴムエイロクイップ株式会社と取引開始 |
昭和58年 | 横浜ゴムエイロクイップ株式会社代理店に認定 |
昭和63年 | 横浜ゴムエイロクイップ株式会社認定工場となる 6月、新社屋完成のため、前島より曙に移転 |
平成元年 | 資本金1,830万に増資 |
平成2年 | 横浜ゴムエイロクイップ株式会社製工場用大型加締機YTA2300導入 |
平成3年2月5日 | 沖縄県糸満市に西崎営業所開設 |
平成5年 | 創立45周年記念行事 |
平成7年 | 高圧ホース巡回サービスカー導入 |
平成15年 | ミシュランタイヤ(OR)取引開始 横浜ゴム株式会社 建築用シーリング材(ハマタイト)取引開始 横浜ゴム株式会社 海洋土木(防舷材)取引開始 |
平成18年 | 横浜ゴム株式会社 高圧ホース検圧テスター導入 |
平成19年 | 沖縄県那覇市港町へ本社移転 |
平成20年 | タイヤ組替、パンク修理工場開設 |
平成21年5月15日 | 代表取締役社長 石川ひろみ就任 |
平成25年2月7日 | 横浜ゴムMBジャパン(株)代理店に認定 |
平成25年9月9日 | 沖縄県宮古島市に宮古営業所開設 |
平成29年7月1日 | 西崎営業所にタイヤ交換工場新設 |